本ページは広告が含まれています
腰痛持ちの夫の敷き布団(高反発マットレス)が古くなったので、ふるさと納税の返礼品でいたたいた敷布団に変えました。

ふるさと納税返礼品ランキング上位の人気の敷布団を、腰痛の夫が2カ月実際に使ったレビューです。ふるさと納税で人気の敷布団について詳しく紹介します。

ふるさと納税 ランキング1位の敷き布団

わが家が選んだのは、富士吉田にある創業200年の布団メーカーが作る、高反発(200ニュートン)・中芯ウレタンフォームの復元率94%以上のマットレスです。


布団返礼品ランキングでいつも上位に入っていて、口コミも高評価なのでずっと気になっていました。(今週は1位でした!)

ふるさと納税 敷布団 素材・仕様

中芯:ウレタンフォーム (200ニュートン)
中わた:ウール100% (フランス産リムザンウール)
サイズ:幅100×長さ200cm。
※三つ折りマットレス収納バッグ付き
生産国:日本

ふるさと納税 敷布団の口コミ

商品ページには「決済から14日前後で発送」と書いてありましたが、タイミングがよかったのか申し込みをしてから10日で布団が届きました。申請書もすぐ届き、ふるさと納税はもっと時間がかかるイメージだったので嬉しい驚きでした。


敷布団は大きな段ボールの箱に丁寧に梱包されて届きました。段ボールを開けると、不織布の収納バッグに入っていました。持ち手つきなので持ち運びに便利です。


ふるさと納税 敷布団ランキング布団口コミ


敷布団と一緒に、布団のカタログと富士吉田の観光名所案内の小冊子もついていました。観光案内を見て、「歴史あるハタオリの街」富士吉田に遊びに行きたくなりました。


注意書きに書いてあるとおり、敷布団は届いてからしばらくはウレタンのにおいがしましたが、三日間風通しのよい場所で陰干ししたらにおいは消えました。(扇風機の風を当てると、早くにおいが取れるそうです。)

3つ折りできる軽量高反発マットレス

この高反発マットレスは3つ折りができます。以前夫が使っていた高反発マットレスは三つ折りできず収納に困っていたので、畳める布団でよかった。総重量は約4.2kgで従来品より約26%軽量化したそう。軽いので布団の上げ下げも簡単です。


白いシーツでおおえば、外に干すこともできます。以前使っていた高反発マットレスは外干し不可だったので嬉しいです。布団を干す場合は、午前10時~3時の間の1~2時間程度。表と裏を均等に干します。


サイズは幅100×長さ200cm。

表側はウレタンの凸凹があります。(卵のパックのような凸凹です。)この上部の凸凹ウレタンが体の重みを分散し、身体の負担を軽減してくれるそうです。



実際に敷き布団が届くと、写真を見て想像していたよりもかなり凸凹していました。最初はこれで眠れるの…?と心配しましたが、寝てみると凸凹は全く気になりません。点が体を支えてくれてとっても気持ちがいいです。

表生地は綿100%の伸縮性のある生地なので凸凹がうまく体にフィットしてくれます。


ふるさと納税敷布団口コミ


商品説明通り布団の厚みは10cmでした。凸凹ウレタンはウールの2層構造になっています。(ウレタン層5cm+ウールわた5cm)



裏面はわた(ウール100%)が入っていてふかふかです。裏面の生地はさらっとした綿100% (ブロード生地)です。縫製もきれいで品質がいいです。


ふるさと納税敷布団口コミ2

ふるさと納税敷布団の寝心地は?

腰痛の夫が敷き布団に使った感想です。夫は身長172cm体重70kg・年齢は40代。
2か月間布団を使っていますが、へたりもなく快適に使えています。裏面にわたが入っているため、夫が以前使っていた高反発マットレスよりも寝心地は柔らかめでした。(一般的な布団よりは硬めです。)

布団に体が沈みすぎてしまうこともなく、布団の硬さもちょうどよいそうです。以前使っていた敷布団は腰の痛みで起きてしまうことがありましたが、この布団に変えて熟睡できるようになりました。

わが家は、フローリングの床に除湿シートを引いてその上にこの敷布団を敷いて寝ています。布団の厚みが10cmなので床の硬さが気にならないか心配していましたが、まったく底つき感はありません。

この布団は蒸れたり熱がこもったりせず気持ちよく眠れます。敷き布団が蒸れない理由は、湿気がたまりやすい床側に除湿力に優れた「フランス産リムザンウール」を使用し、ウレタンマットレスにつきもののムレ感を解消したからだそうです。


前に夫が使っていた高反発マットレスは、布団の下が湿気でベタついて困っていましたが、この布団ならその心配がなさそうです。

すごく良い布団をいただいたので、またこちらで布団を頼みたいと思っています。★



こんな記事も書いています。

ふるさと納税でよかったものをまとめました。

北欧の輸入食器をふるさと納税でもらう方法